twitter night vol. 3 行ってきました。
twitter night は、Vol.1が、なんと!! 2007年に開かれてている twitter イベントでは草分け的存在です。
前回のVol.2 も参加しました。そのときは50名強でしたが、今回は 150名強とほぼ3倍の人数。twitterの注目がかなりあがっている印象です。そして、会場もプロジェクターがずらっとならんでかっこよかったです。
Vol.2 では、電波も厳しい残念な会場でしたが、Vol.3は内田洋行さんのご好意で、無線LANもフリーで使えて、こちらも飛躍です。(笑)
セッション1、セッション2は、多くの方が記事を書かれると予想されるので、そちらを参考にして頂くとして、個人的に特に興味深かった”懇親会&ライブデモ” をレポートします。
まず、Amazon Kindle と、Sony eBook Reader PRS600。こちらの実物を見たのは始めてでした。“薄い” そして“綺麗” が第一印象、持たせてもらいましたがちょっとずっしり感はありました。
Amazon Kindleのほうは、画面のまわりについているボタンで操作する形態で、Sony のほうは、タッチパネル方式でした。やはりiPhoneになれてくるとどうしてもパネルをさわりなくなります。個人的には Sony PRS600 のほうが使いやすそうです。
続いて、AR三兄弟。
こちらはTシャツに書かれた白抜きのCの文字を認識して自動で画像を重ねあわせるというもの、いわゆるAR(Augmented Reality/拡張現実)のアプリケーションです。これが実にうまくできていてプレゼンもうまく、とても楽しかったです。
懇親会では、届いたばかりの Poken Pulse を持参していたので、一部の方にお見せできて、ハイフォーもしてもらいうれしかったです。ハイフォーしていただいた方、もれなく follow させていただきました。今後ともよろしくおねがいします。
最後に、すばらしいイベントを開催していただいた KNN神田さん、会場提供の内田洋行さんありがとうございました。
Warning: Declaration of Social_Walker_Comment::start_lvl(&$output, $depth, $args) should be compatible with Walker_Comment::start_lvl(&$output, $depth = 0, $args = Array) in /home/berrystyle/www/blogfukurou/wp-content/plugins/social/lib/social/walker/comment.php on line 0
Warning: Declaration of Social_Walker_Comment::end_lvl(&$output, $depth, $args) should be compatible with Walker_Comment::end_lvl(&$output, $depth = 0, $args = Array) in /home/berrystyle/www/blogfukurou/wp-content/plugins/social/lib/social/walker/comment.php on line 0
[…] <ふくろう好き技術者ブログ> 「twitter night 3 おもしろかったです。 #twn3」 […]